
ひとりひとりが自由で快適な生活を楽しめるように
キリスト教の精神に基づいた心温まるケアを大切にし、
ご家族様も安心していただけるように支援しています。
Service Giude
サービス案内
居室
お部屋は13畳ある広いトイレ付きの個室。
家具の配置で自宅のような雰囲気になります。

浴室
安心して入浴していただけるように、滑り止めマットや手すりを配置しています。

食事
動物性たんぱく質、野菜をバランスよく取り入れた献立を提供しています。 食べることが健康維持につながるように工夫しています。

医療連携
週1回の訪問看護師の健康チェックや、月2回の協力医療機関の医師の往診、歯科医師の往診があります。
Activities
活動・行事

体操
近くの公園で周辺地域の方々と体操をしています。

誕生会
それぞれの誕生日のお祝いをしています。

クリスマスパーティー
特別メニューでクリスマスの楽しいひとときを過ごします。
Admission
入所条件・利用料金
入居条件 | 認知症と診断された要支援2、要介護1〜5で少人数の共同生活を営むことに支障がないこと。常時医療機関での治療が必要ないこと。 |
入居費用 | 入居時:18.4万円 / 月額:11.6万円から |
食費 | 1日 1,000円(おやつ:100円/朝食:100円/昼食:400円/夕食:400円) |
Avalability
空き状況
1部屋 / 9部屋
2025.6月現在
Important Matters
重要事項説明書
特定非営利活動法人シオン相模原
グループホーム シオン相模原
重要事項説明書
1.事業者の概要
名称・法人種別 特定非営利活動法人 シオン相模原
代表者名 漆間 英幸
所在地 神奈川県相模原市緑区二本松4-8-7
事業所数 1
2.事業所の概要
事業所名 特定非営利活動法人 グループホーム シオン相模原
所在地 神奈川県相模原市緑区二本松4-8-7
サービス名称 及び
介護保険事業所番号 指定(介護予防)認知症対応型共同生活介護
1472601317
管理者名及び連絡先 管理者
深澤 江い子 グループホーム シオン相模原
TEL 042-771-1308
FAX 042-718-4647
支援提供地域 相模原市
3.事業所の職員体制等
職種 人員
管理者 常勤1名
介護支援専門員 常勤1名
生活支援介護職員 常勤4名
生活支援介護職員 非常勤7名
事務職員 常勤1名
協力提供者
病院 相模原東クリニック
協力提供者 精神科病院 相模が丘病院
協力提供者 歯科医院 フレンズデンタルオフィス
協力提供者 特別養護老人ホーム 特別養護老人ホーム みぎわホーム
協力提供者 訪問看護 ケアパートナー さくら
4.入居定員 1ユニット(9人)
5.営業時間 9時00分~18時00分
6.支援者時間割
早番勤務 7時30分~16時30分
日中勤務 9時00分~18時00分
遅番勤務 11時00分~20時00分
夜勤務 17時00分~翌10時00分
7.入居利用料及び入居者負担
別紙、別表のとおりです。
その他
自己負担金は、次のいずれかの方法によりお支払いいただきますようお願いいたします。
A 現金払(毎月末日までにお支払い願います)
B 銀行振り込(毎月末日までにお振込み願います 手数料は入居者負担となります。)
敷金については、入居時準備及び、退居時にハウスクリーニング補修等の必要経費として使用させていただきます。
8.事業所の生活支援方針等
きめ細やかな生活支援を基本とした、入居者の尊厳と個別支援の確保をいたします。詳細は契約書を参照してください。
9.サービス提供の開示
入居者は、入居者に関する記録類の閲覧及び、複写物の交付を受けることができます。
10.非常時災害対策
事業者は、非常時災害、その他緊急の事態に備え、必要な設備を備えるとともに、関係機関と連携を蜜にし、とるべき措置について予め防災計画を作成し、防災計画に基づき、年2回入居者及び従業者等の訓練を行います。
11.緊急時の対応
サービス提供時に入居者の病状が急変した場合、その他必要な場合、速やかに主治医や協力医療機関への連絡等必要な措置を講じます。
12.事故発生時の対応
サービス提供により事故が発生した場合には、ご家族、市町村、関係機関等への連絡を行うなど必要な措置を講じ、事故の状況や事故に際して取った処置について記録し、賠償すべき事故の場合には、損害賠償を速やかに行います。
13.守秘義務に関する対策
事業者及び従業者は、業務上知りえた入居者またはその家族の秘密を保持します。又退職後においてもこれらの秘密を保守するべき旨を、従業者との雇用契約の内容としています。
14.入居者の尊厳
入居者の人権、プライバシー保護のため業務マニュアルを作成し、従業者教育を行います。
15.身体拘束の禁止
原則として、入居者の自由を制限するような身体拘束を行わないことを約束します。但し、緊急やむをえない理由により拘束をせざるを得ない場合には、事前に入居者及び身元保証人への十分な説明をし、同意を得るとともにその態様及び時間、その際の入居者の心身の状況ならびに緊急やむを得ない理由について記録します。
16.相談窓口、苦情対応
支援に関する相談や苦情については、次の窓口で対応いたします。
17.職員研修
当ホームは、介護従事者等の資質向上を図るため研修の機会を設けるものとする。
一、 採用時研修
二、新人研修
三、現任研修
四、その他必要とする研修
18.短期利用
短期利用者についても同様に扱うものとする。
グループホーム シオン相模原
苦情受付窓口(担当者):管理責任者 深澤江い子
電話 042-771-1308
Fax 042-771-1308
相談時間 午前9時00分~午後6時00分(土・日曜日、祝祭日、年末年始を除く)
高齢政策課 指定・指導班(あじさい会館4階)
〒252-5277 相模原市中央区中央2-11-15
電話042-707-7046
Fax 042-752-5616
相談時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝祭日、年末年始を除く)
神奈川県国民健康保険団体連合会 介護保険課 介護苦情相談係
〒220-0003 横浜市西区楠町27番地1
電話045-329-3447、0570-022110
Fax 045-317-9959
相談時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝祭日、年末年始を除く)
Facility Guide
施設案内
居室

準備中

準備中
Outline
施設情報
施設名称 | グループホームシオン相模原 |
所在地 | 〒252-0137 神奈川県相模原市緑区二本松4-8-7 |